
霧島市の小学校での高学年生+保護者の方への「性の健康」講話でした。
高学年生へは「自分の体は自分のもの」
◯自分の体を正しく知り、どうやって大切にするのか
◯大人の体へと変化していくときのヒトの性の科学
◯自分を、そして相手を大切にすることについて
そして保護者さんへは「家庭で育む性の健康」
〇親の私たちの性の認識や価値観について
◯子どもさんへの伝え方
◯子ども達が「自分らしく」育っていくためになどをお話をさせていたたきました。
「性」のこと 決して恥ずかしいことではありません。大切なことですよね ^_^
兄弟組さんも合わさって幼稚園生〜高学年生、保護者の皆様。ご参加くださった先生方
ありがとうございました
♦包括的性教育では5歳ころから子ども達へ「性の科学」を伝えています。今月は幼稚園にもお伺いしますよ(^^
♦10/20木 10:00〜「家庭で育む性の健康」in助産院ユズリハ お話会をします。
・乳幼児〜思春期の保護者さん
・性のこと一緒に学んでみたい方ご参加お待ちしています。
♦子ども達へ向けて・保護者(親)へ向けての講話講座のお問い合せ・お申し込みは随時お受けしてます。お電話やホームページのお問い合せメールよりお願いいたします。


Comments