top of page
TEL:080-5251-1975
検索
1月9日読了時間: 1分
1月のお知らせ
2025年 新年明けましておめでとうございます 私事とはなりますが、昨年末に思わぬ病気が見つかりお仕事面でも調整をさせていただきました。またみなさんにはご迷惑もおかけしながらもあたたかいメッセージをたくさんいただき、支えていただきながら治療も開始することができ本当に感謝の気...
2024年12月5日読了時間: 1分
12月のお知らせ
まだまだあたたかい鹿児島です。我が家もやっとリースを出しました。これから少しずつクリスマスオーナメントを飾っていこうかな気持ちほっこり♡あたたかく過ごしましょう ♦12月は都合により、既にご予約とお問い合わせがあった方のみ、産後ケア・助産師相談&ケアをお受けし、受付は終了さ...
2024年11月10日読了時間: 1分
家庭で育む性の健康(小学校保護者さんへ)
「子ども達が作った看板があります 」とお聞きしていた彩りすてきな看板を目印に山あいを抜け️ 小学校で保護者さん向けの「家庭で育む性の健康」についてお話に伺ってきました。 7年前に授乳相談でお顔を合わせていたお母さんが「性教育を」...
2024年11月10日読了時間: 1分
おんぶはいい♪
「お!いいかんじです」と、はじめておんぶを体験されたお母さんの感想でした。 はじめての姿を鏡の前でこっちの角度こっちの角度とチェック♪ お母さんの背中で赤ちゃんもなんだか楽しそうに笑っています♡ 「これだと家事もできるーー涙」とキッチンにも立ってみてのイメージタイムも(^...
2024年11月10日読了時間: 1分
いのちの出前授業(中学1年生)
お話をさせていただきました。 事前のアンケートでは「友達との関係」や「交際」について気になるとの回答がが最も多く、心地よい人と人との関係性の基本「同意」についてを中心に交際するときに大切になる「性的同意」についても触れました...
2024年11月3日読了時間: 1分
11月のお知らせ
あたたかかった鹿児島も雨が続いて気温が下がってきました。秋が急ぎ足で深まっていきそうですね ♦11月は都合により、 既にご予約とお問い合わせがあった方のみ、産後ケア・助産師相談&ケアをお受けいたします 誠に勝手ながらよろしくお願いいたします
2024年10月27日読了時間: 1分
お父さんも一緒に
お父さんも一緒に来所されました お父さんもお母さんも赤ちゃんの日ごろの様子から気になっていることがたくさんありましたね ◯おうち環境面での工夫 ◯赤ちゃんのお布団のこと ◯日ごろの抱っこの方法 ◯一緒におっぱいを飲ませながらプラスできること ◯ミルクをあげるときの姿勢や方法...
2024年10月1日読了時間: 2分
10月のお知らせ
高く澄んだ空 黄金色に変化していく稲 曼殊沙華 野ぶどう 栗 散歩していたらたくさんの秋に出会いました。季節が巡っていきますね。 ♦産後ケア・助産師相談(妊婦さんや産後1年以上の方)・包括的性教育(子どもさん向け・保護者さん向け)のご依頼は日程相談の上でお受けしています...
2024年9月27日読了時間: 1分
小学生さん保護者さんへの性教育講話
小学校での包括的性教育の講話でした。小学生さんへのお話は保護者さんも後ろで聞いてくださり、その後は保護者さんへの講話時間でした。 まだまだ「性教育ってどんなこと話すの?」とハードルや不安を感じたりする方もいらっしゃいます。子どもさんへの話を保護者さんも聞けることで保護者さん...
2024年9月16日読了時間: 1分
おっぱいの練習
生後6日目の新生児さん。「おっぱいをうまく吸わせられなくて」とご連絡があって伺いました️。お母さんの乳首は腫れてキズもできおっぱいはガチガチと悲鳴をあげています。お母さん 痛い中がんばっていたのですね。 ケアをさせていただきおっぱいはふわふわと柔らかくなり乳汁の流れもよくな...
2024年8月30日読了時間: 2分
9月のお知らせ
鹿児島は台風10号がゆき過ぎたところです。実が落ちてしまうのかな、、と気になっていた庭のムラサキシキブもなんとか残ってくれました。各地の被害に心が傷みます、、これからの台風が来る地区のみなさんもどうかお気をつけくださいね...
2024年8月29日読了時間: 1分
まんなかあそび♪
お首すわり前の赤ちゃん 「いつもこっちを向いちゃいがちで」とお母さんのご心配があったので (向き癖はなるべく防ぎたいですね) 腹ばいあそびやまんなかあそび♪タイムでした 私のあぐらの中で赤ちゃんの体はまぁるくすぽっと収まっています 赤ちゃんの頭の下にはタオルを置いて...
2024年8月29日読了時間: 1分
「助産師になりたいです」
「助産師になりたいです」 玉のような汗をかきながら高校生がこられました そのエネルギーと熱意 ひとまずお茶でひと息ついて 聞きたいと 準備されていたことを 私の経験の中ですがひとつひとつお話をさせていただきました いよいよ進路決定の頃 たくさんの揺れも迷いもあるでしょうが...
2024年8月3日読了時間: 1分
8月のお知らせ
毎朝蟬の声で目覚めます 庭にある大きな樹がどうやら蟬の出会いの場所として朝から賑わっているようです。家族の会話もテレビの音もきこえません。そんな8月、キビシイ暑さですね。 熱中症や感染症など気をつけながら、体の声も聞きながら 私も過ごしてみようとおもいます...
2024年8月3日読了時間: 1分
性の科学と健康(乳幼児期)
お茶畑そして豊かな青と緑を抜け、保育園の先生方の研修会に声をかけていただき伺ってきました。講堂はおもわず見上げる大きな・大きな木造空間。思わず「すごーい」と叫んだワタシでした。 事前の打ち合わせでも子ども達との日々の中から性にまつわるご質問をたくさんくださり...
2024年6月30日読了時間: 2分
7月のお知らせ
雨のやみ間に庭でちょこっと収穫でした。少しだけどうれしい。気候の変動のためか体調崩されている声をよくお聞きします。私もよく食べよく寝て体力を備えて夏を迎えたいです。 ※産後ケア(訪問型・日帰り短時間型は7/19~8/31間はお休みいたします)・助産師相談(妊婦さんや産後1年...
2024年6月22日読了時間: 1分
それだけで
おかあさんをみつめる瞳 おかあんからかえってくる やさしいまなざし ただ ただ それだけでーー (産後ケア訪問型にて)
2024年6月3日読了時間: 2分
6月のお知らせ
大好きなあじさいが美しい季節、お散歩や訪問の道もあちこち嬉しく(^^ 我が家のあじさいも部屋にも飾ったり、お母さん方にさしあげたり♡ 雨の季節もまたたのしみたいデス ※産後ケア(訪問型・日帰り短時間型)・助産師相談(妊婦さんや産後1年以上の方)・包括的性教育(子どもさん向け...
2024年5月21日読了時間: 1分
訪問型産後ケア
里帰りはされなかったお母さんでした。 家にいると「やっぱり気になっちゃって」と少〜し家事をしたりと動いていたとのこと。 体の所々に不調がでていたので、不調なところはケアをして体をあたため、赤ちゃんは私があずかり授乳以外は横になっていただきました。...
2024年5月6日読了時間: 1分
親子健康手帳
「あれっ 親子手帳ですねぇ」と産後ケアで来所されたお母さんとお話をしていました。 手帳交付時には他県にいらしたお母さん。 「そうなんです、父子手帳もついていました(^^お父さんも気持ちが書く覧とかもあって」とのこと。 えーー❣❣❣ 父子手帳もあるんだぁ。。。...
bottom of page