✉ midwife.yuzuriha@gmail.com

TEL:080-5251-1975

助産院ユズリハ

~鹿児島県霧島市の助産院~

​​open 平日9:00~17:00

close 土日祝 お盆・年末年始​

Instagram​ 助産院ユズリハ

  • Top

  • Menu

    • 助産師相談
    • 訪問産後ケア
    • 乳房ケア・授乳サポート
    • ​赤ちゃんケア
    • ​My助産師プラン
    • お話会・講座など
  • お知らせ

  • プロフィール

  • 料金表

  • お問い合わせ

  • 続きを読む

    Use tab to navigate through the menu items.
    電話をかける
    • 全ての記事
    検索
    8月ご案内
    • 7月31日
    • 3 分

    8月ご案内

    「ジィジィジィ」と、庭木のヒメシャラの幹から今日も蟬の声が聞こえてきます。きびしい暑さの中ですが日々草(ニチニチソウ)も毎朝咲いてくれています。今月は8/13~8/15はお休みとなります。8月もよろしくお願いいたします。 ♦助産師相談日(in...
    地域に居て
    • 7月31日
    • 2 分

    地域に居て

    先日思いがけず、、「小児訪問看護ステーションめばえ」の母体である「きりしま子ども発達支援センター」より5年勤務の賞状をいただきました 。現在は週に1回、小児訪問看護をご利用されている赤ちゃんや子ども達・ご家族のもとへ私も伺っています。...
    「親子で語ろう 命のこと・性のこと」
    • 7月12日
    • 3 分

    「親子で語ろう 命のこと・性のこと」

    「親子で語ろう 命のこと・性のこと」 ~家庭でできる性教育~ わが家の子ども達も土曜授業の日でした。暑いよ~土曜なのにやだよ~!とひとしきり愚痴るわが子らを送り出し(^^; 私も霧島市内小学校にて家庭教育学級での性教育講座のご依頼で家を後にしました...
    7月 ご案内
    • 6月30日
    • 3 分

    7月 ご案内

    田植えが始まり、稲と水面にうつる青空が美しい季節となりました。強い日射しの中での登校やプール授業も始まりだした我が家の子ども達は、毎日「ツカレタ~!」と帰宅してきます。今夜は豚肉と茄子とにんにくのスタミナメニューにしようかな。7月もよろしくお願いします(^-^) (写真は我...
    「マタニティセミナー:妊娠中の暮らし方」
    • 6月30日
    • 1 分

    「マタニティセミナー:妊娠中の暮らし方」

    霧島市国分スタジオアリス(国分フレスポ店)さんに声をおかけいただき、妊婦さんへの出張講話でした。 参加された方のお話をお聞きして(事前のアンケートには出産に向けての気持ち、妊娠中の体のことなどのご質問があり)自分の体の声に耳を傾けながら、私達に備わる生む力そして、そのメカニ...
    思春期の我が子にどう伝えよう?
    • 6月13日
    • 5 分

    思春期の我が子にどう伝えよう?

    「思春期のわが子にどう伝える?大切なカラダとココロ 」 助産師による思春期の健康教育 (保護者向け) 小学生高学年・中学生・高校生の保護者さんがご参加くださいました 子どもへの関わりの中で大切なメッセージを根底に起きつつ、「包括的性教育」の大切な視点である科学的に・肯定的...
    6月 ご案内
    • 6月1日
    • 3 分

    6月 ご案内

    助産院ユズリハの紫陽花です。雨に濡れながら今年もやさしく咲いてくれています。これから鹿児島も梅雨に入ります。私は雨のさらさら・パタパタという音が好きで、雨の日は雨の音を聞きながら、室内に連れてきた紫陽花を眺めています。6月もよろしくおねがいいたします。...
    New! ベビーマッサージクラス
    • 5月27日
    • 1 分

    New! ベビーマッサージクラス

    初のベビマクラスでした 終わった頃はぐっすりタイムでしたね 助産院ユズリハでのベビーマッサージは赤ちゃんとのふれあいを大切にしながら「深い呼吸」「柔軟な関節」「筋力を育てていく」発達を促すベビーマッサージとなります。 同時に「赤ちゃんの発達講座」では、知っておきたい赤ちゃん...
    もうひとつの妊婦検診
    • 5月21日
    • 2 分

    もうひとつの妊婦検診

    妊婦さん、ご主人さんと一緒に来所されました。 現在、助産院ユズリハではお産の取り扱いはできていませんが、妊娠中のご相談やケアをお受けしています。 ふっくらと丸みをおびてきたお腹。お母さんと手を当て話しかけるとゴニョゴニョと元気いっぱいに応えてくれました。...
    5月 ご案内
    • 5月1日
    • 3 分

    5月 ご案内

    新学期も過ぎゆき、助産院ユズリハでも鯉のぼりが泳ぎだしました 5月は私自身も楽しみながらの新しいこころみも始まります♪5月もどうぞよろしくお願いいたします ◇各ご相談・乳房ケア・訪問型産後ケアなど個人のご依頼はコメント欄・ホームページのお問い合わせフォーム・お電話にてお願...
    国際助産師の日 イベント
    • 4月26日
    • 1 分

    国際助産師の日 イベント

    4/28(木曜日) 10:30~11:30 鹿児島県助産師会主催でコロナ禍のお母さん・赤ちゃんとご家族への応援イベントがあります。 オンライン(zoom)にてご自宅からご参加できますよ お申し込みはQRコードよりできます みなさんのご参加お待ちしています...
    4月 ご案内
    • 4月2日
    • 2 分

    4月 ご案内

    新年度がはじまりましたね。助産院の庭木のヒメシャラも一斉に芽吹き始めましたよ~。 コロナ禍が第6波→第7波へと厳しい状況が続いていますが、今年度も親子の繋がりやお母さん同士の繋がりを大切に、そして赤ちゃんから年配の方みんなの「性」のことや心身の変化に寄り添いながら、地域の助...
    「行ってきまーーす!」
    • 3月26日
    • 1 分

    「行ってきまーーす!」

    今日は息子がランドセルをしょって行った最後の日でした。 まだまだ、つたい歩きをしてにっこりと自慢気だったあなたが目に浮かぶんだけれど。 母も母の世界をゆっくり歩くよ 少し隣で あなたの世界も 一緒に見つめながら 1日早いけれど 卒業 おめでとう🌸 お母さんより
    小学生のみなさんより
    • 3月26日
    • 2 分

    小学生のみなさんより

    先日 ゲストティチャーとして小学校高学年生のみなさんへ授業をさせていただきました。 「 いのちの誕生と私達 (小学校 高学年生) ~助産師の職業を通して~」 みなさんのいろんな いろんな、受け止め・感想・気づき・これからのこと~ を一部を抜粋し掲載させていただきます。...
    つながる
    • 3月26日
    • 1 分

    つながる

    「遠方へ転居になりました」と、お父さん・お母さん・あなたとお顔を見せてくれました。さみしく なります。 ご両親共に県外ご出身で、鹿児島での出産後1年半の授乳期間とはじめての子育てを伴走させていただきましたね。 体の距離はできても、心は近く、まだまだ繋がりは続きます。...
    3月 ご案内
    • 3月1日
    • 3 分

    3月 ご案内

    散歩しているとつくしが顔を出していました(^-^)コロナ感染がきびしい状況が続いていますが、春までもう少し。3/31は近くの公園でお花見さんぽができたらと考えています🌸。外でお日様と風を感じながらすごしませんか。また、3月もオンライン相談をご利用しやすいように設定していま...
    いのちの誕生と私達
    • 3月1日
    • 1 分

    いのちの誕生と私達

    小学校高学年のみなさんと一緒に学ぶ機会をいただきました。 ○いのちのはじまり~育ちゆくいのち~お母さんの力~赤ちゃんの力 ○生き物・自然の知恵~産まれる ○第2次性徴を迎えたあなたたち~つながれてゆくいのち ○わたしたちの「いのちの力」 ○助産師の役割 最後は...
    授乳を終えるとき
    • 3月1日
    • 1 分

    授乳を終えるとき

    年を明けたころから2~3月のこの頃 おっぱいの卒業へ向けたご相談とケアご依頼が 増える日々です 授乳期間にあったいろいろな 笑いも涙も喜びも おかあさんと一緒に思いだしながら 私も、ご縁と共に授乳期間に伴走させていただけたこと、これまでの赤ちゃんそしてご家族の成長を一緒に見...
    2月ご案内
    • 2月1日
    • 2 分

    2月ご案内

    感染対策と事前の状況聞き取りの上で個別のご相談・ケアをお受けしています。乳腺炎症状+発熱の方もお電話での状況確認の上でお受けしていますのでご連絡くださいね。また、2月はオンライン相談をご利用しやすいように設定いしました。お出かけができない、人と会うことが難しい、息抜きしたい...
    沐浴タイム
    • 1月30日
    • 1 分

    沐浴タイム

    まずは ゆったり ゆ~らり ゆらり おふろだねぇ お母さんのお腹の中みたいだよねぇ お湯かげんはいかがでしょうか~ お鼻の下ものびてきたから 洗いはじめるよ~ お耳も洗おうね 沐浴のとき 赤ちゃんの背中のかわいさに いつも心臓をぎゅっっとわしづかみされる私です そろそろ...
    1
    234

    助産院ユズリハ

    TEL:080-5251-1975

    〒899-4316 鹿児島県霧島市国分上小川1440-4

    Instagramにて日々のこと綴っています